ノルディックプリンセス MS Nordic Princess

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
MS Nordic Princess
1971年Royal Caribbean CruiseのMS Nordic Princesssとして就航
改装前
総トン数 18,346トン 全長 168,30 m 幅 24m 吃水 6.7m 機関 ズルッアー9気筒ディゼル 14 560 kW
速力 21ノット 乗客 714人
1980年の改装後
総トン数 23,149トン 全長 194,32m 幅 24m 吃水 6.7m 機関 ズルッアー9気筒ディゼル 14 560 kW
速力 21ノット 乗客 1,194人
ロイヤルカリビアンの第2船として就航。姉妹船にSong of NorwayとSun Vikingがあります
1980年に船長延長工事を行いました、これにより総トン数が23,149トンになります
船名は 船主
1971~1995年 Nordic Princess Royal Caribbean Cruise
1995~2005年 Carousel Sun Cruises
2005~2006年 Aquamarine Louis Cruise Line
2006~2008年 Arielle Transocean Tours
2008~2010年 Aquamarine Louis Cruise Line
2010~2012年 Ocean Star Pacific Ocean Star Cruises
2012~2015年 Pacific PV Enterprises International
2015年にインド Alangで解体
画像は海洋史家 野間 恒氏コレクションより修正

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-30 10:17
| 古い客船
|
Comments(2)
関西汽船 まや丸

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
関西汽船のまや丸は以前写真とパンフレットで紹介しました
今回別な画像をアップします
まや丸
総トン数3,229トン 全長89.4m 幅14.6m 深さ8.3m 機関ディーゼル機関 4,200PS×2基
速力18.5ノット 乗客定員1,000名 乗用車のみ50台
1971年6月に阪神~別府航路に就航 波止場造船所建造。
1972年に「まや」から「まや丸」に船名変更
画像は海洋史家 野間 恒氏のコレクションより修正

More
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-28 18:05
| 関西汽船
|
Comments(2)
関西汽船 むらさき丸

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
関西汽船のむらさき丸は僚船であるくれない丸(現ロイヤルウイング)と共に阪神~別府航路に就航していました
くれない丸
1960年9月1日就航 浦賀船渠建造
総トン数 2,912トン 全長 86m 幅 13.4m 深さ 6.25m 機関 神戸発動機6UETディーゼル 2,700hp ×2基
速力 19.98ノット 旅客定員 特等特別室4人 特等16人 一等洋室132人 一等和室91人 3等96人 乗員81名
画像は海洋史家 野間 恒氏コレクションより修復

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-27 17:06
| 古い船
|
Comments(14)
瀬戸内海汽船 くにさき

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
瀬戸内海汽船 くにさき
この船の来歴を調べるのに半日掛かりました
「くにさき」でサーチすると自衛艦やスオーナダフェリーの「ニューくにさき」などフェリーがヒットしてしまいます
トン数は500トン以下と思われますので情報が極端に少ない・・・
何とか見つけ出しました
くにさき
1917.5.11(大正6年) 水島丸として竣工
総トン数 336トン 全長 38.1m 幅 7.62m 深さ 3.35m 機関 レシプロ 2基 65.9hp 速力 11.1ノット
(鐵道院の所有船舶より)
1917年 宇高航路に就航
1920年 鐵道省に移籍
1951年 日本国有鉄道所有に
1953年 瀬戸内海汽船に売却 船名を「くにさき」と改名
1967年 まで在籍
画像は海洋史家 野間 恒氏 コレクションより、修正
撮影は1960年代と思われます

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-26 16:18
| 古い船
|
Comments(2)
ツユクサ

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
梅雨入りしていますが、晴れの日の方が多い今年です
今日は梅雨らしいお天気ですが、雨に濡れていたツユクサを雨がやんだ合間に取って見ました

More
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-25 13:20
| 自然 花 昆虫
|
Comments(2)
ルミナス神戸

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
1972年に大島運輸(現マルエーフェリー)が「ひかり」総トン数3,200トン、旅客定員1,003名で鹿児島~奄美各島航路に就航
1987年にルミナス神戸に売却
レストラン船として就航
総トン数3,900トン、旅客定員750名
往時の姿です
画像は海洋史家 野間 恒様 コレクションより修正したものです

現行船は1994年に新造船「ルミナス神戸2」は総トン数4,778トン 旅客定員1,000名
三菱重工神戸で建造
続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-23 22:32
| 古い船
|
Comments(2)
商船三井 にっぽん丸 歴代記

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
商船三井のにっぽん丸は、あるぜんちな丸が1972年に南米航路から撤退し、貨物室を改装して初代にっぽん丸として就航。
総トン数 10,770トン 全長 145m 幅 20.4m 機関 蒸気タービン×1 8,000hp 速力 19.2ノット

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-22 16:08
| 客船
|
Comments(2)
四季の森公園の花々 No4

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
タチアオイ
沢山咲いていましたが、なかなかいい感じのものがなかったのですが
池の縁に咲いているタチアオイと池の反射を入れて見ました
花びらが透けて良い感じとなりました

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-21 11:08
| 四季の森公園
|
Comments(2)
四季の森公園の花々 No3

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
花菖蒲
菖蒲田には花菖蒲が咲いていました

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-20 20:54
| 四季の森公園
|
Comments(4)
四季の森公園の花々 No2

ブログ内の画像全ての著作権は作者に有り、無断使用を禁じます。
オカトラノオが咲き出していました
茎に糸状のものが付いていますが後少しするともっと盛大に付きます
カイガラムシか何かの害でしょう

続きを見る
▲
by y-Sharaku-2
| 2017-06-19 18:21
| 四季の森公園
|
Comments(2)